海外からのOB会費振り込み

8月17日の月曜日、仕事中に妻から「銀行から電話があったので、そちらにかけるようにお願いしたよ」という連絡が LINE メッセージで入り、相前後して実際にかかってきた。はて銀行から怒られるようなことがあったろうか……と考えていたが大阪市立大学合気…

固め技における「参った」の意味

7月11日の土曜日、足立区綾瀬の東京武道館で大阪市立大学合気道部の関東在住OBによる研鑽会を行ってきた。 先月6月17日には旧三商大(神戸大学、一橋大学、大阪市立大学)の合気道部関東在住OBの会合を開催していて、その時に「場所と日時はご案内…

東京都内で稽古できる武道場探し 夢の島 BumB東京スポーツ文化館の場合

3月8日の日曜日、神戸大学合気道部のOB会の主催の稽古にお誘いいただいて、新木場駅近くにあるBumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館に行ってきた。新木場駅でりんかい線を降りて目の前にある夢の島公園のなかをしばし歩いたなかにあった。 こんな公園道の先…

さかはらあつしさんの映画のためのクラウド・ファウンディングに目を向けてもらえませんか

定期的に参加させてもらっている、主にIT企業経営について考えよう……という勉強会の最新の集まりが先日3月3日にあり、最初から参加することができた。私は勤務先で急な対応が入ることが普通なため頻々と遅れて参加、となるのだ。 今回はさかはらあつしさ…

東京都内で稽古できる武道場探し、ふたたび

2月7日の土曜日に足立区綾瀬にある東京武道館で、大阪市立大学合気道部の関東地区のOBが集まっての稽古会を行ってきた。 東京武道館については今までも書いたが施設が整っていて武道をやるものとしては大変ありがたい施設となっている。メインの大武道場…

日光陶器さんの閉店

昨年消費税が5%から8%にあがった際、当然ながら値段に上乗せされることとなったし、どこで切り替えるのかというようなことが商売する側の話題になっていたことがあった。喉元過ぎれば忘れてしまっているが、その際に個人商店としてごくまっとうな対応を…

阿部豊雲先生の八段昇段

今年の大田区合気道会の稽古初め、1月18日の日曜日のことだったが尾崎晌師範に年始のご挨拶を申し上げた際に「阿部先生が本部道場の鏡開きで八段位をもらわれましたよ」と教えて下さった。後日再確認させていただくと合気会のサイトには昇段者の名前が掲…

澤乃井の立春朝搾り

もはや行きつけとなっている品川区中延、というか東急荏原町駅前の伊豆屋酒店さんで今年も立春朝搾りをお願いしていた。昨年初めて予約して飲んでおり今回が二年目。昨年の時にもこのように書いている。 澤乃井の立春新搾り - 椋箚記 澤乃井の立春新搾り - …

天野屋の甘酒

1月2日の初詣に神田明神様へ詣でたのだが、大混雑のなか参道の屋台で肉巻きおにぎりやじゃがバターを購入して表通り沿いで家族でしゃがんで食べた。そのあと参道の鳥居のたもとにある天野屋さんを覗いていった。 天野屋は甘酒や納豆、味噌といった醸造食品…

東急バス荏原営業所に忘れ物を取りに行ってきた

成人の日の連休の日曜日に、家族で世田谷の松陰神社まで行ってきた。歴史にちょっと興味の出てきた長男を、松陰先生のお墓参りに連れていくのが主目的で、おろした正月のお飾りも持って行ってお焚き上げをお願いするのも併せてだった。 帰りに駅からバスに乗…

荏原町のドラッグストア商戦

東急大井町線の荏原町駅前の商店街には、もともとセイジョーと石井薬局というドラッグストアがあった。セイジョーはドラッグストアチェーンで、スーパーオオゼキの旗の台店の向かいにある。石井薬局はそれなりの店の広さだがチェーン店ではないらしかった。…

Facebook のスマートフォンアプリでログインできなくなった場合の対応事例

Facebook がスマートフォンでつながらなくなった……という方がおられるのだが、自分は近くにいないため直接お手伝いして差し上げることができない。ただ私は勤務先では IT の運用に関する仕事を負っており、電話やメールでのお問い合わせに対応することも普段…

ビンテージ地球瓶

年末の30日、家族で荏原町まで出た。子どもの散髪を barn 1st といういつも行く理髪店でやってもらい、伊豆屋酒店で年末年始のお酒を買い、スーパーオオゼキで買い物をしていった。北馬込の宗福寺前の駐車場にとめていた車まで歩いていて、お煎餅の河内家…

神田明神様でなにかありましたか

本日1月2日、家族で神田明神まで2015年の初詣でに行ってきた。 我が家は2005年6月に大阪から大田区馬込に転居してきて今に至るのだが、最初に迎えた2006年の正月から初詣は馬込の神社と神田明神と決めている。東京にも大きなお宮がいくつかあ…

ロケ地大森銀座 第三回

2014年の年末は帰郷せず東京で過ごすこととしている。年末休みに入れば東京でも行くところはいくつも思いつくのだが、残念なことに東京では12月中旬頃から急激にインフルエンザのA型が流行し、我が家でも長男が12月17日に発熱、早々に罹ってしま…

馬込の地名 松原及び三本松

環七通りの上を第二京浜道路が通るのが松原橋で、日本国内でも大気の汚染の具合が最もよろしくない地点のひとつとして知られている。松原というと先に書いた赤羽という旧の小字の南かとおもっている。公園やマンションの名前に今も使われている字名である。 …

手首の痛みに

合気道の稽古で右の手首を痛めた。おそらく稽古で痛めたのだろうとおもう。稽古直後は特に異常はなく、寝る前にふと痛いのに気がついた、という経緯だったので「おそらく」。半日の時間差で症状が出てくるというのは身体の反応が鈍っている、ということなの…

2014年衆議院議員選挙 比例区東京ブロックについての私的メモ

今回の衆議院議員選挙で、比例区においては政党という括りで投票する気がどの党に対しても起きないという事象に直面している。折角非拘束名簿式になっていて立候補者に投票できるのだからと、立候補者ひとりひとりの情報を眺めているなどしている。現時点で…

2014年衆議院議員選挙 東京4区こと大田区あたり

来週が衆議院議員選挙の投票日だが今日家内が「期日前投票に行っておいても良かったな」と言っていた。14日の日曜日に予定があるというわけではない。大田文化の森の道向かいに新しく出来た区役所の出張所に初めて入ってみたいから……という他愛もない理由…

酒蔵一番のあと

先週末の30日に大田区合気道会の昇段審査に合格された方のお祝いをしたのだが、今まで使っていた大森銀座のなかにある酒蔵一番ではなく、樽屋というチェーンの居酒屋さんだった。当日に実は酒蔵一番がとっくに閉店してしまっていたということを知った。 酒…

口の横が切れて痛いやつの治し方

正しくは口角炎、という。 自分が子どもの頃口の横が切れていると母親から「胃が悪いんじゃないの」と言われたもので、最近まで自分も内臓の不調の現れだと思っていた。11月の初め頃から次男がなってしまい歯の仕上げ磨きをする時など痛がるので調べてみる…

次に来る食卓に欠かせない調味料は「にらタレ」だと我が家で話題に

かつては桃屋のラー油をちょくちょく買っていた我が家だが、最近掲題の「にらタレ」が切れることなく補充されている。現在2種類の市販品が冷蔵庫に装備されている。 大阪府堺市にある有限会社マルゼンフーズの「にらタレ」(下の写真右) 山形県尾花沢市に…

国宝とメンチカツ

上野の国立科学博物館に時々子ども達を連れていく。一番最近は哺乳類展に行ったのだが、その際に長男がすぐそばにある国立博物館である国宝展にも行ってみたいと言った。キラリとお父さんの目が光るところで、11月3日の文化の日に家族で行ってきた。 国宝…

ゴッホと小江戸

長男が先日母親に「ミロのヴィーナスとか、ゴッホとかピカソの絵をみてみたい」と言ったというはなしが、帰宅して妻と話しをしていて出た。 亡くなった私の母は教職員免許をとって教育実習までやったが結局現場に立たずに結婚して私を産んだというひとで、私…

塚本を訪れたこと

大阪市大合気道部のサイトに、先に行われた三商大戦の時にOBで話された内容を議事録にしたものを掲示した。 2014年 OB総会 議事録 2014年 OB総会 議事録 | 大阪市立大学合気道部 旧三商大戦の、合気道部としての五十周年の節目にイベントを考えよう……とい…

神仏混淆の光景

今年は御会式は見にいかなかった。妻はもともと人混みがそんなに好きではない。このたびは長男も同じようなことを言った。歩いて行ける距離の神社の秋祭りは友達も集まるし行くのだが、わざわざ出かけて行くような距離のお祭りはいい、という。 今日は東急荏…

水虫の予防のためにやっていること

数年前までよく水虫ができていた。私の場合は足に水ぶくれが出来る。水ぶくれを薬を塗っておくとやがて水が抜けてかさかさになって治るが、特に足が蒸れるような気候の6月以降にはよく出来た。時にはちょっと痛みを伴ってまともに歩くのが難しくなったりす…

古い店舗の生き先

池上本門寺の門前に「蓮月」という蕎麦屋があった。「蓮月庵」だったかもしれない。本門寺の山門を前にして左の方に行くと本町稲荷があるが、その前辺り。 先日閉店されたときいた。行ってみると貼紙がしてひっそりとしていた。天使のラッパの花が美事に咲い…

等々力陸上競技場に落とし物を取りに行ってきた

9月7日の日曜日、ナビスコカップの川崎フロンターレとセレッソ大阪の試合を見に行ってきた。子ども達、特に上の子がセレッソ大阪の試合を見てみたいと言い出したもので家族で、かつサッカーを見るのが好きな上の子の友達も帯同して。 独身時代は長居スタジ…

抑え技の受けの足の形

少し前に大田区合気道会の稽古で尾崎師範にご指導いただいた際、一教などの抑え技の受けの形についてひとつ、教えていただいたことがあった。足の形についてである。 「本部道場では足を、つま先を下にしておくよう指導されている。これだと他の人間が倒れて…