2011-01-01から1年間の記事一覧

師範の喪中の年賀状

大阪市立大学合気道部の現役生幹部から、相談のメールをもらった。 今年2011年は5月18日に阿部醒石師範が亡くなられた。市大合気道部の師範道場である吹田の天之武産合気塾道場は阿部豊雲先生が継がれることとなった。 阿部豊雲先生は喪中ということ…

腕のあげ方

先に書いた通り12月10日は大阪市立大学合気道部の忘年会だったはずだが、盛況のうちに終わっただろうか。 私がいま稽古している大田区合気道会も忘年会があった。チェックしていたはずの開始時間を1時間間違えて遅れていったのが情けなかった。とはいえ…

食洗機を長く使い続けるコツ

もう先月だかのことだが、うちの食洗機を使っていると前から水漏れが激しくなった、ということがあった。 結婚してすぐ買ったもので丸十年使っている勘定になる。ナショナル(パナソニックではない)の NP-40SX1 という機種。 取扱説明書を探すのに家内がひ…

左前腕痛

9月中旬から、左腕の前腕部を痛めている。 最初は筋肉痛だと思っていたのだが、10月2日の大田区合気道会での稽古で両手取りの稽古をしている時に改めて痛めてしまい、この時に初めて怪我だったんだと気がついた。思えば9月10日(土)、11日(日)に…

12月10日の土曜日に

祝日の夕方、自宅に大阪市立大学合気道部の現役生幹部から電話をもらった。主将から。「12月10日(土)に来年の創部45周年を盛り上げるべくOB戦と忘年会を大々的に開催する予定です。是非ご参加頂けませんか」 ……10日は勤務の予定なのが翌週に変更…

時刻表の父

鉄道マニアの中でも歴史クラスタという方々がおられればあるいは興味を持って頂けるかと思い、郷里の話題を書く。 先月、2011年10月5日に山口県萩市にある須佐というJR山陰本線の駅の前でひとつの碑の除幕式が執り行われた。「時刻表の父 手塚猛昌顕彰碑」 …

ぼくの北杜夫著作遍歴

朝がた北杜夫さんの訃報に接した。衷心よりお悔やみ申し上げる。 私は自分の小遣いで初めて購入した本が新潮文庫の『どくろるマンボウ航海記』だった、というのが読書遍歴の最初にある人間で、その後も氏のエッセイの、小説の文体に多大な影響を受けていまも…

2011年旧三商大戦

恐らく10年ぶりぐらいだろうと思うのだが、一橋大学の小平国際キャンパスで行われた、合気道部の旧三商大戦(一橋大学、神戸大学、大阪市立大学の合同稽古)に参加してきた。 開催大学となった一橋大学合気道部の皆様、お迎え下さりありがとうございました…

△○□

先月だったか、大田区合気道会の稽古の直前に師範代の先生に「椋さん、さんかくまるしかく、って習ったりされませんでしたか? 田中万川先生がご存知だった、という話しを聞いたのですが」というようなことをお尋ね頂いたことがあった。 大阪合気会を興され…

『猫間川をさがせ』のスマートフォン向け書籍刊行にあたって

2011年10月14日、来週の金曜日に有限会社眺(TIAO)の野知潤一さん、渡邉浩正さんのご尽力で拙著『猫間川をさがせ』を改めてスマートフォン、タブレット、読書専用端末、PC向け書籍として発刊頂くこととなった。『猫間川をさがせ』は以前PC向けドットブッ…

6年ぶりに京都・大阪を訪れたひとが行く店とは

2011年9月24日に母の五回忌で山口県須佐の実家に戻った。 家内と子供達は前月も夏休みで戻っていたのだが、私は9月のこのお祭りに合わせて休暇をとっていた。お祭り、というのはうちは神道であるため、お坊様を迎えての法事ではないから。 無事五回…

外へ出よ恥を掻こう

妻の協力あって、綾瀬であった東京都地域社会合気道指導者研修会には土日両日とも参加することが出来た。 先に書いたように座学の時間もあるが、午前午後と2時間づつの稽古もあり、充実した内容だった。 大田区合気道会の師範代の方と「むくのきさん、こう…

稽古での頭部外傷から部員を守るために

東京都地域社会合気道指導者研修会、というものに参加してきた。 昨年もあったのだが勤務がぶつかったりして今回初めて参加することができた。足立区綾瀬にあるという東京武道館にも初めて足を運んだ。2011年の9月10日(土)と11日(日)の両日。 …

馬込の秋の御祭禮

先週末山王熊野神社の秋の御祭禮があり、子供達と散歩がてら見に行ったことは書いた。 この週末9月10日(土)と11日(日)も秋のお祭りが目白押しらしい。馬込の神社も総じてお祭り。 私はこの週末合気道の指導者講習会というのに参加する予定なので夜…

『困ってるひと』読書録にかこつけた文体談議

新宿駅の地下の東口改札を出た側にベルクというビア・カフェがある。 私はまだ2回しか行ってはいないが、新宿方面に行くと(今日は寄れるかしら)と思うようになっている。昼食を軽く取りたいときにもいいし、夜一杯やって変えるのにもいい店。 ベルクは母…

ダイシン百貨店における些細なトラブルにみるヒヤリ・ハット対策について

本日は大森駅近く、山王の熊野神社の秋の例大祭だった。 子供達と日曜日の散歩をしていたところ、弁天池辺りでお囃子が聞こえてきたのでお祭り目指して歩いて行った。 ただ、お昼12時頃だとまだ子供達が目指す屋台はまだ準備中だったため、近くのダイシン…

大阪市立大学合気道部 初代西岡先輩のこと

大阪市立大学合気道部の部誌が今年も現役生の手で刷られて送られてきた。『天地』というタイトルで毎年発行されている。(はっ。まだOB会費払ってない。来週中に振り込もう。私は合気道部サイトのドメイン利用料でなんぼか先払いしているのだが) 今回何年…

基本と応用のハナシ

2週続けて大田区合気道会の稽古は夏休みだったので久しぶりの稽古。 いつも通りに稽古しながら思っていた。 同じ技でもいろいろな入り方から稽古するのだけれど、もし自分が指導する側に回ったらそういった稽古のバリエーションを果たして提示できるかな、…

スピーチを成功させるためのたったひとつの要因

人前でスピーチをする機会など滅多にないが、するのは嫌いではない。 何故かというと自分の場合、大阪在住時代に何度か話を聞かせて頂いた、近藤三城さんという方の影響が基礎になっているだろうとおもっている。 近藤先生の肩書きをどう説明すれば伝わるだ…

脱原発は目標ではなく

今年の2月22日、山口県の上関原発建設予定について建設に反対する意見を表明していた。 今から思えば上関に限った話でなく、原子力発電所の全廃を高らかに掲げても良いのだと、わずか1ヶ月後に思い知ることになるとは思いもしていなかったが、2月に書い…

受け身の美学

「全日本少年少女合気道練成大会」という催しに子供ともども参加してきた。 日本武道館が主催で、合気道だけでなく様々な武道において子供達を対象に練成大会を開くもの。 このタイムスケジュールが1日がかりで、朝9時に集合、9時半〜10時頃に開場とな…

子供の頃に読んだ雑誌

奈良市西登美ヶ丘に(あるいは福岡市中央区警固に)住んでいた小学生時代、両親に学研の「科学」と「学習」をとってもらっていた。どちらも好きで良く読んでおり、「科学」の付録でついているカメラをつくったり、カブトエビを育てたりも面白かったし、内山…

熱中症に注意する季節が来た

今日の大田区合気道会の稽古は普段使わせて頂いている南馬込文化センターではなく、大森三中をお借りしての稽古だった。場所が変更になったのは知っていたのに、間違って下の子と文化センターの近くまで行ってしまった。下の子ももう小学校一年生、自分で自…

無線LAN接続段頻発が解決しました

2008年に PC を DELL で購入した際に Buffalo 社製ルータ WZR2-G300N も一緒に DELL から購入し、自宅に無線LANを導入した。ところが頻繁に切断するのでずっと困っていた。 3年ほどその状態を我慢しつつ使い続けてきた訳だが、数日前に解決したので記してお…

昇級昇段

先日長男が8級、次男が10級の昇級試験を大田区合気道会で受験した。それぞれ色のついた帯を締めるようになって1年経つのだなぁと感慨を持つ。 とか他人事のように書くつもりでいたのだが、あろうことか私も四段の昇段試験を受験した。 私が三段を認可さ…

疣と魚の目

約二ヶ月に渡り長男を大森駅前のたんぽぽ皮膚科に連れて行っていた。イボの治療のため。 足の裏、拇指丘のところにイボが出来ていてその治療。実は最初、これを魚の目と勘違いしており、長男は自分で薬を塗ったり皮膚を削ったりしていたため手の指にもうつっ…

子供達の昇級

次男が体調が若干よくなかったのと、子供達の従兄(この春から千葉で大学生)が来ていて構ってほしいために、私だけ南馬込文化センターに合気道の稽古に行って来た。 今日はその私も子供の稽古だけだった。本日尾崎師範は北海道からの移動日であったが、私が…

今更ながら富木先生の演武映像を見せて頂いて

大阪市立大学体育会OB会連合(OCUSA)から頂いた資料のなかに体育会に所属している団体の一覧が入っていたのだが、その中に競技合気道部があったのを意外に思った。 Wikipedia の「日本合気道協会」(富木謙治先生がつくられた合気道の団体。乱捕り競技が…

体育会OB会連合というもの

去る5月10日に市大体育会OB会連合(Osaka City University Sports Association, 略称OCUSA)の方から私の個人メールアドレスあてにご連絡を頂いた。 そのような団体があることはとんと知らずにいたので、はて何だろうと思ったが、要約すると 合気道部に…

阿部醒石先生

昨日2011年5月18日(水)の午後2時10分、私の合気道の師である阿部醒石先生が逝去された。心より御悔やみ申し上げる。 本日はたまたま関西に出張していたのだが、大阪市内で勤務先のお客様と打ち合わせに入る直前に携帯電話が鳴り、すぐに出られな…