2017-01-01から1年間の記事一覧

吉田カバンの寿命

キーケースを買い換えねばならない状態となった……という話しを書いたが、実はもっと大物が破けて頭を悩ませている。仕事用の鞄である。Porter の黒の布製バッグで、今までも何度も書いているが2005年1月2004年12月に購入したもので間も無く愛用して14年目を…

キーケースを探す

愛用のキーケースが破けた。 トレッサ横浜の南棟、ロフトの奥に入っていた革製品を扱う店で買ったのだが、今は同じ場所に店はない。トレッサ横浜はトヨタの関連企業が運営するショッピングモールで、1階が自動車のショールームになっていたりすることもあっ…

名前を忘れた技

大阪市立大学合気道部の創部五十周年記念は、普段から現役生が稽古を行っている第二武道場において OB・OG 集まっての稽古会のあと、高原記念館で式典を行うというものだった、稽古は OB・OG が順に技を出していった。私の出した技について懺悔があるので書…

大阪市立大学合気道部五十周年記念式典

11月18日の土曜日、 大阪市立大学杉本町キャンパスで合気道部の創部五十周年式典を行った。前日から大阪に入って出席してきた。 午前中10時半から普段稽古している第二武道場で稽古会、午後1時半から高原記念会で立食形式で式典を行った。高原記念館は2005年…

2017年の衆議院議員選挙 東京4区

いつものように選挙に先立って自分のためのメモを書く。 まず、最近の国政選挙及び東京都の選挙を書き出してみた。赤の太文字が任期よりも前に実施することとなった選挙。2009年の衆議院議員選挙は数ヶ月前に実施しているだけなのでそれには含めなかった。 …

南馬込インド・ネパール料理専門店の変遷

馬込に住んで12年目目に入っていて、腰掛けの余所者とは言えないような長さになってきた。十年以上同じ場所にいるとまちの風景にも変遷があって、しかもそれが忘れ去られていくことに気がついたりする。以前「馬込の失われた建物」というのを書いてみたこと…

馬込あたりの秋祭り 二〇一七

先の週末9月3日まで、山王の熊野神社の御祭礼で東急バスも池上通りを通らないルートに変えて運行するなどしていた。残りの秋祭りの情報をざっと書き残しておく。例年書いているがお祭りの情報を知りたかったら近くの文化センターに足を運んで配布物にならん…

受け身のあとに

六月頃の大田区合気道会の稽古、準備運動をしていた時に尾崎晌師範が一度皆をとめて「前回り受け身のあとにすぐ後ろに振り返るようにやってみなさい」と言われたことがあった。つまり半身の態勢からくるっと180度向き直ってやはり半身の態勢をとる体捌きの稽…

明倫学舎再訪

帰郷した際に家族で萩に出た日があった。目的は「ふくだや」という萩バスセンターの近くにある食堂に炒飯とお好み焼きを食べに行くこと。お盆の時期、同じように思い出の味を求めてきたと思しい家族連れがたくさんいた。いつも通り美味しかったが会計の時に…

徳島から東京、フェリーの旅

この夏は休みをとって家族で帰郷した。普段都内にいるところ、実家は山口県萩市の近郊にあるので毎年帰るというわけにはいかないのだが子供の塾や部活がお盆時期に休みに入るところを狙って。 行きは全行程を自動車にしたのだが帰りは初めての試みでフェリー…

安野正敏師範指導の稽古

6月18日の日曜日、大田区合気道会の稽古を最初の1時間、子供の稽古に参加してから足立区綾瀬の東京武道館で開催の東京都合気道連盟主催の錬成大会に参加してきた。安野やすの正敏まさとし師範が指導の稽古だった。 明治大学は川崎市の生田に理工学部と農学部…

大田区の2017年都議会議員選挙

もうこの週末、7月2日が都議会議員選挙の投票日。以下大田区からの立候補者についての自分のためのメモである。 藤井一 【当選】 公明党公認。 遠藤守 【当選】 同じく公明党公認。 公明党はこのあたりを読んでおけば良いかという気になっている。 ichiro-je…

The Birds

数日前の帰宅時に馬込八幡神社に立ち寄った。御詣りして帰る……というのは理由の片面だけで、ingress ゲーム内において境内内外にある四つの portal *1を取り返してから帰ろうとしていたのだ。ほぼ終わった……というところで烏が一羽飛来して本殿の屋根にとま…

遠藤征四郎師範の二人掛け

合気道における多人数掛けの演武についてもうひとつ。やはり全日本合気道演武大会を受けての話しである。 合気道について書く時に参考動画をネットで公開されているものから検索して探すのだが特定の師範のかたの演武に行きつく。植芝守央道主を見させていた…

木村二郎師範の演武

第五十五回全日本合気道演武大会に参加したことについての、また別のお話し。 大田区合気道会の皆さんで座っていた席のちょうど前の畳で大阪武育会の木村二郎師範が演武をされた。全日本大会では日本武道館のアリーナに畳を五面敷いて演武を行う。高段位の師…

第五十五回 全日本合気道演武大会

2017年5月27日に日本武道館で開催された全日本合気道演武大会に参加してきた。今年が普段と違ったのは大田区合気道会としてだけでなく、私の元々の所属道場である大阪の天之武産塾の演武にも出たこと。私が知る限り母校大阪市立大学合気道部として全日本に参…

郷里が目指すジオパーク

これも連休に実家に帰った時のことだが「須佐遊覧船」なるもののパンフレットが貼ってあった。連休中には父親もガイドを担当するため乗船する日があると行っていた。「ジオクルージング」という新しいワードが出ているがジオパーク認定を目指して萩市が動い…

萩明倫館の孔子廟

4月30日に曽祖母椋ヨシの五十年祭、祖母椋栄子の十年祭、母椋恵美子の同じく十年祭を行うため帰郷してきた。 前日に新幹線で東京からかつての小郡、今の新山口駅まで移動して萩までは防長バス。萩から実家の須佐までは四駅だが山陰本線は今や二時間に一本と…

石の顛末

三連休の最初の3月18日土曜日、ゆっくり寝ていたが御手洗にと起きたところ左下腹部に痛みがあることに気がついた。用を足している時に、とかではなく寝ても起きてもずうっと一定に痛い。激しい痛みという訳ではないが同じように痛みが続く。 幸い近くに土曜…

スタンレー・プラニン氏へのお悔やみ

先日2009年の合気道に関する文章のリンクについて Twitter でポストがあった旨通知があった。そんなに頻々とあることではないがそのように過去書いたものを掘り起こしていただくことは有難くある。その方の Twitter のポストを参照するとひとつあとのポスト…

馬込図書館の「馬込の記憶」展

馬込図書館で昨年、面白い企画が二件続いてあった。ひとつは「ねこと文学ー『月刊ねこ新聞』創刊200号記念座談会」 、もうひとつは「『月刊おとなりさん』創刊400号の葛藤」。このうち「月刊ねこ新聞」の副編集長原口美智代さんを招いてのについての座談会は…

十字投げについて、再び

一月だったろうか、大田区合気道会で十字絡みの稽古をしたのだが、ちょっとうまくいかず恥ずかしい思いをした。 これはいかんなぁと反省していたのだが、自分の書いたものを振り返ったら四年前にも同じようなことを書いていることに気がついて更に反省を深め…

全日空国内線機出発前に忘れ物を取り戻した

荏原警察署に東急バス車内で落としたネックウォーマーを取りに行った三日後のことである。関西に日帰りで出張で、行きは羽田空港から伊丹空港まで飛行機で移動した。その搭乗の際のこと。 搭乗の待合の椅子の上にノートブックパソコンが入っているらしく布製…

大阪市立大学合気道部の五十周年

1月21日の土曜日に大阪市立大学合気道部の関東地区のOBの稽古を開催してきた。場所は以前も使った小平市民総合体育館。人数は多くないが11時半頃から13時半過ぎまで稽古をした。寒かったのだが木剣と杖も持って行って素振りもやりつつ。 体育館にほど…

荏原警察署に忘れ物を取りに行ってきた

正月の三日に子供達を買い物に連れていった。それぞれお年玉をもらって買いたいものがあるということで。長男の卓球のラバーを求めて渋谷と高田馬場に、次男のバスケットシューズを求めて恵比寿へ。 その帰りのことだが着込んでいたこともありちょっと歩くと…

合気道の足技

昨年の11月だからもう先々月の話しだが大田区合気道会の稽古で足を踏まれてしまった。相手の方がバランスを崩して踏みとどまったところに私の足があったというもの。恥ずかしい話しだが自分も油断していたかと思う。稽古後に冷やしたのでなんということも…

インフルエンザの検査について

先月12月の中旬にインフルエンザにかかった。風邪だとおもって勤務後にかかりつけ医に診察してもらったのだがその夜から発熱、38度台の熱が下がらないので翌日午後に再度通院して検査を受けたら陽性でインフルエンザA型にかかっていた。 リレンザを吸入…