大阪市立大学合気道部ウェブサイト移行計画

 先日合気道部のサイトを載せている有恒会(大阪市大文系学部の同窓会)のサーバー管理の方からメールでご連絡をいただいた。「サーバーの移行を計画中だが新サーバーでは無料提供が難しいそうな状況です。ついては Facebook など無料でサイト開設ができるサーバーに移行を検討されてはどうだろうか」という内容だった。

 

 現在の有恒会のサーバーを使わせていただき始めたのは2003年。それより以前、1998年頃に大阪市大に「大学のサーバーに合気道部のウェブサイトを載せられないか」とメールで相談して素気無く断られた経験もあり、願ったり叶ったりのお話しをいただいたとおもったものだった。

 

 だがその後ASP形式で、小手先でなく「社会インフラ」に準ずるものと言えるようなサービスが出てきた。今回ご提案あった FacebookTwitter といったサービスに私がアカウント登録したのが2007年。昨年までで Facebook地方公共団体のウェブサイトを運営する実例も出ている。

 

 ただ今回は別のサービス、Tumblr(タンブラー)を使いたいと考えた。タンブラーも元々私はアカウントを登録しているが、はてなブックマークのバックアップ程度の使い方していないが、ウェブサイトとしての利用実績がある。しかも独自ドメインでの運営が可能だとどこかで覚えていた。

 

 実はもう、タンブラー上で新ウェブサイトは構築済み。現在のサーバーでの運用が停止するタイミングでタンブラーの設定を独自ドメインに変更、今の URL は変更せずに行こうという考え。タンブラーも、アカウントのログイン情報を共有すれば現役生と更新作業を共有することも可能だろうと考えた。まだ検索サイトにはクロールされていないようなので、敢えてここでもリンクを張らず寝かせて置こうとおもう。

 

 ちょうど昨日、現役生幹部から幹部交代式の連絡をメールでもらった。現行のウェブサイトをみると今日3月1日の追い出しコンパ(今頃終わっているだろう)と6日の幹部交代式の予定がスケジュールに登録済みで安心した。新サイトの方には私が投稿して同期をとっておいた。

 

おまけ

 改めて合気道部サイトの変遷を書き出してみた。これに感慨を持つのは私自身だけだろうと思いつつ……

 

 サイトを始めた1997年8月というと英国ダイアナ妃が事故死された時か。その頃のウェブサイトのトップページのビューなど取っておけば良かったなと思うなどしている。ロゴにもしている部旗「武産」の写真は当初から使っていたとおもう。

f:id:mukunokiy0725:20140301224057g:plain

 

*1:geeklogオープンソースCMSCMS が何かが分からない場合は各自検索されたい