2016年の国際合気道大会 - Cristian Tissier 師範

 9月27日から10月2日までの6日間、国際合気道大会が群馬県高崎で開催された。最終日の10月2日 は植芝守央道主指導の稽古があるのだが勤務要件が入ったため1日の土曜日に参加してきた。この日は青山会の宮本鶴蔵師範、フランスのクリスチャン・ティシェ師範、祥平塾の菅沼守人師範、多田塾の多田宏師範の稽古があるのだが当日移動のため最初の宮本師範の稽古には間に合わず、ティシェ師範の稽古から参加させていただいた。今年の東京都合気道連盟の指導者講習会で宮本師範の稽古には一度参加させていただいていたことを受けてのずぼらだった。

 

 会場の高崎アリーナは高崎駅から歩いて10分かからないぐらいの線路沿いに新しくできた体育館のようだった。行きの新幹線から見えたので特に迷うことなくたどり着けた。本当にできたばかりに市民の方向けの内覧会をやっていて、私は裏側の玄関から入ってしまったため案内の方に内覧にきたひとと間違われたりした。多少は余裕をもってついたのだが今回のように大勢の参加者を想定していないらしくロッカーの数が足りないので迷ったりあれこれして結局ティシェ師範の稽古には少しだけ遅れて入ることとなってしまった。荷物は全部会場に持ち込んで稽古開始。

 

f:id:mukunokiy0725:20161001101003j:plain

 

 Crintian Tissier 師範はパリ出身。説明は英語でしていただいていた。日本語訳はなし。

 

 前に国際合気道大会に行った時にも感じて進歩していないのが情けないが、ティシェ師範の説明も三割ぐらいしか分からない。稽古していただく他の参加者の方の英語も二・三割しか分からないし分かったことに対して返そうにもうまく伝えられない。日本語を話す若い方にも「ここはこうやった方が良いと思いますよ」と意見されたりしてまぁ、こういう場に行くと遠慮しないので結果として叩き返されるいつものパターンになっていたりした。

 

 ティシェ師範はこの稽古では一教や二教を主に指導していただいた。拙い私の理解では、どのように相手とぶつからずに接し技にしていくのかということを繰り返し説明されていた。例えば正面打ちを合わせる時にガチっとぶつかるのではなく線をずらして入ってすっと一教なり二教に導いて抑えてしまう。自分の大勢は崩れず、相手が自分の動きに巻き込まれてしまうようにする。

 

 あと交差持ちからの動きだっただろうか、「ここで止まるんじゃなくて、このまま上に私は行きたいんだ。分かるかな」というような説明を繰り返しされていた。技が始まってから最後まで滑らかに止まることがない。受けが誰であれあのようにできるのが本当の力だなとおもってみていた。

 

 お話しのなかで山口清吾師範の名前を出されたのは聞き取れた。そのあたりのお話しがちゃんと全部聞き取れて理解できるのが良いのだけれど。

 

 過去のティシェ師範の指導動画をみながら同じ説明をされているところがないかな……と探すなどしている。国際合気道大会の動画は公開されるのだろうか。当日は稽古中の写真、動画の撮影は須らく禁止されていたが。

 


Aikido: Christian Tissier - Ikkyo

 


Christian Tissier Shomen Uchi Nikyo omote ura

 

この年の国際合気道大会のこと

mukunokiyasuo.hatenablog.com

mukunokiyasuo.hatenablog.com