西岡先輩の寄稿文の発見

大阪市立大学合気道部のサイトに、旧三商大戦五十周年のイベントを一橋大学、神戸大学の各合気道部OBと行ったことを短くポストした。 稽古と懇親会とがあり、稽古は夢の島公園内にあるBunB東京スポーツ文化館で場所を借りて行った。神戸大学、一橋大学、大阪…

大学アメリカンフットボールの、クラブ運営事例について

日本大学アメリカンフットボール部が犯した危険行為について知ってから大学アメフト部について調べていたら興味を惹く記事をみつけた。中央大学アメリカンフットボール部のOBによる、クラブ運営を紹介した多羅正崇さんによる記事。自分が在籍していた大阪市…

アメリカンフットボール競技の、危険行為について

アメリカンフットボールという競技を過去に一回だけ、現在の大阪長居公園のキンチョウスタジアムになっている球技場で観たことがある。それ以降テレビも含めあまり見たことがなくルールもよくは知らない。ただこの度たまたま、アメリカンフットボールについ…

大阪市立大学合気道部の廃部について

大阪市立大学合気道部の OB、OG の手元にはすでにお手元に郵送で、合気道部の廃部を知らせる封書が届いたかとおもう。封書では廃部となるは2018年4月の「予定」となっていたが、予定どおり廃部の手続きが済んでいる。 私は3月初頭に電子メールで連絡はもらっ…

首都高速湾岸線大井ジャンクションへの行き場の無い怒りについて聞いてほしい

首都高速湾岸線を使ってお台場方面に出かけることがたまにあるのだが、帰りは中央防波堤経由で城南島を通って下道で帰ることが多い。高速道路代をケチる意味もあるのだが、大井で高速道路を下りるところがわかりづらくちょくちょく間違えることが原因として…

石との遭遇

(排出した結石の写真があとで出てきます。グロテスクといえばグロテスクですのでそういうの見たくない方はそっとページを閉じて下さい) 昨年2017年5月に初めて尿路結石の症状が出た時に担当医師に「かなりの確率で一年以内に再発しますのでそのおつもりで…

平昌オリンピックのカーリング日本代表チームが世界選手権へ出場できない件

基本的にここでは「合気道」というカテゴリーを設定して自分が稽古している武道について書いているのだけれど、時々他の武道や競技について言及することがある。体罰のような傷害事件が報じられた時であったり、部活動における事故について言及した時であっ…

大雪の日の東急バス

1月22日の大雪の日、少し早め、16時台に退勤して、既に一部電車に影響が出ていたのだがうまいこと最寄駅の東急荏原町駅まで帰ってこれた。やれやれと思い、あとはバスで最寄りのバス停まで行けば良いと思っていたのだがそうは行かなかったのでちょっと書…

消えたスリーエフ

馬込銀座の商店街に q's マートというコンビニエンスストアがあった。あまり他ではみかけないので小規模なチェーンストアなのかと思っていたが、スリーエフが展開する低価格帯のコンビニだったらしい。駄菓子系の商品があったので駄菓子屋の代わりに 子供達…

南馬込のよしかね

昨年末、 12月22日の金曜日の朝に南馬込のバス通り、臼田坂上のまだ先を通った時に馬込南台の交番の隣にある「よしかね」という店が「閉店セール」という貼り紙を出していたのに気がついた。私が馬込に来た2005年以来ずっとある店で、チェーンのコンビニエン…

學天則、あるいは豊中の三義塚について

大阪市立科学館に學天則の復元が展示されているというニュースを目にして、ああ大阪らしくて良い、とおもった。 (記事のリンク元がドメインごと消失しているのを2019年4月に確認。大阪市立科学博物館のサイトは https 化未対応のためリンクを控えるが説明ペ…

吉田カバンの寿命

キーケースを買い換えねばならない状態となった……という話しを書いたが、実はもっと大物が破けて頭を悩ませている。仕事用の鞄である。Porter の黒の布製バッグで、今までも何度も書いているが2005年1月2004年12月に購入したもので間も無く愛用して14年目を…

キーケースを探す

愛用のキーケースが破けた。 トレッサ横浜の南棟、ロフトの奥に入っていた革製品を扱う店で買ったのだが、今は同じ場所に店はない。トレッサ横浜はトヨタの関連企業が運営するショッピングモールで、1階が自動車のショールームになっていたりすることもあっ…

名前を忘れた技

大阪市立大学合気道部の創部五十周年記念は、普段から現役生が稽古を行っている第二武道場において OB・OG 集まっての稽古会のあと、高原記念館で式典を行うというものだった、稽古は OB・OG が順に技を出していった。私の出した技について懺悔があるので書…

大阪市立大学合気道部五十周年記念式典

11月18日の土曜日、 大阪市立大学杉本町キャンパスで合気道部の創部五十周年式典を行った。前日から大阪に入って出席してきた。 午前中10時半から普段稽古している第二武道場で稽古会、午後1時半から高原記念会で立食形式で式典を行った。高原記念館は2005年…

2017年の衆議院議員選挙 東京4区

いつものように選挙に先立って自分のためのメモを書く。 まず、最近の国政選挙及び東京都の選挙を書き出してみた。赤の太文字が任期よりも前に実施することとなった選挙。2009年の衆議院議員選挙は数ヶ月前に実施しているだけなのでそれには含めなかった。 …

南馬込インド・ネパール料理専門店の変遷

馬込に住んで12年目目に入っていて、腰掛けの余所者とは言えないような長さになってきた。十年以上同じ場所にいるとまちの風景にも変遷があって、しかもそれが忘れ去られていくことに気がついたりする。以前「馬込の失われた建物」というのを書いてみたこと…

馬込あたりの秋祭り 二〇一七

先の週末9月3日まで、山王の熊野神社の御祭礼で東急バスも池上通りを通らないルートに変えて運行するなどしていた。残りの秋祭りの情報をざっと書き残しておく。例年書いているがお祭りの情報を知りたかったら近くの文化センターに足を運んで配布物にならん…

受け身のあとに

六月頃の大田区合気道会の稽古、準備運動をしていた時に尾崎晌師範が一度皆をとめて「前回り受け身のあとにすぐ後ろに振り返るようにやってみなさい」と言われたことがあった。つまり半身の態勢からくるっと180度向き直ってやはり半身の態勢をとる体捌きの稽…

明倫学舎再訪

帰郷した際に家族で萩に出た日があった。目的は「ふくだや」という萩バスセンターの近くにある食堂に炒飯とお好み焼きを食べに行くこと。お盆の時期、同じように思い出の味を求めてきたと思しい家族連れがたくさんいた。いつも通り美味しかったが会計の時に…

徳島から東京、フェリーの旅

この夏は休みをとって家族で帰郷した。普段都内にいるところ、実家は山口県萩市の近郊にあるので毎年帰るというわけにはいかないのだが子供の塾や部活がお盆時期に休みに入るところを狙って。 行きは全行程を自動車にしたのだが帰りは初めての試みでフェリー…

安野正敏師範指導の稽古

6月18日の日曜日、大田区合気道会の稽古を最初の1時間、子供の稽古に参加してから足立区綾瀬の東京武道館で開催の東京都合気道連盟主催の錬成大会に参加してきた。安野やすの正敏まさとし師範が指導の稽古だった。 明治大学は川崎市の生田に理工学部と農学部…

大田区の2017年都議会議員選挙

もうこの週末、7月2日が都議会議員選挙の投票日。以下大田区からの立候補者についての自分のためのメモである。 藤井一 【当選】 公明党公認。 遠藤守 【当選】 同じく公明党公認。 公明党はこのあたりを読んでおけば良いかという気になっている。 ichiro-je…

The Birds

数日前の帰宅時に馬込八幡神社に立ち寄った。御詣りして帰る……というのは理由の片面だけで、ingress ゲーム内において境内内外にある四つの portal *1を取り返してから帰ろうとしていたのだ。ほぼ終わった……というところで烏が一羽飛来して本殿の屋根にとま…

遠藤征四郎師範の二人掛け

合気道における多人数掛けの演武についてもうひとつ。やはり全日本合気道演武大会を受けての話しである。 合気道について書く時に参考動画をネットで公開されているものから検索して探すのだが特定の師範のかたの演武に行きつく。植芝守央道主を見させていた…

木村二郎師範の演武

第五十五回全日本合気道演武大会に参加したことについての、また別のお話し。 大田区合気道会の皆さんで座っていた席のちょうど前の畳で大阪武育会の木村二郎師範が演武をされた。全日本大会では日本武道館のアリーナに畳を五面敷いて演武を行う。高段位の師…

第五十五回 全日本合気道演武大会

2017年5月27日に日本武道館で開催された全日本合気道演武大会に参加してきた。今年が普段と違ったのは大田区合気道会としてだけでなく、私の元々の所属道場である大阪の天之武産塾の演武にも出たこと。私が知る限り母校大阪市立大学合気道部として全日本に参…

郷里が目指すジオパーク

これも連休に実家に帰った時のことだが「須佐遊覧船」なるもののパンフレットが貼ってあった。連休中には父親もガイドを担当するため乗船する日があると行っていた。「ジオクルージング」という新しいワードが出ているがジオパーク認定を目指して萩市が動い…

萩明倫館の孔子廟

4月30日に曽祖母椋ヨシの五十年祭、祖母椋栄子の十年祭、母椋恵美子の同じく十年祭を行うため帰郷してきた。 前日に新幹線で東京からかつての小郡、今の新山口駅まで移動して萩までは防長バス。萩から実家の須佐までは四駅だが山陰本線は今や二時間に一本と…

石の顛末

三連休の最初の3月18日土曜日、ゆっくり寝ていたが御手洗にと起きたところ左下腹部に痛みがあることに気がついた。用を足している時に、とかではなく寝ても起きてもずうっと一定に痛い。激しい痛みという訳ではないが同じように痛みが続く。 幸い近くに土曜…