体育会OB会連合というもの

 去る5月10日に市大体育会OB会連合(Osaka City University Sports Association, 略称OCUSA)の方から私の個人メールアドレスあてにご連絡を頂いた。

 そのような団体があることはとんと知らずにいたので、はて何だろうと思ったが、要約すると

合気道部にはOB会が無いと思っていたがOBのあなたを見つけたので連絡した、「三商大戦クラブ連絡会議」というのに出てくれんか

 というような内容だった。

「三商大戦クラブ連絡会議」というのは何だ、というと体育会所属のクラブを活性化するためにOB会連合はこれから対策をとって行こうとしているが、その対策の一つとして「旧三商大戦総合優勝」という具体的目標を掲げよう……ということらしい。

 旧三商大、とは一橋大学神戸大学、そして我々大阪市立大学を指す。それぞれ前身が東京商科大学、神戸商科大学、大阪商科大学だったからで、年に1回各ゼミが集まったて討論する、各クラブが対抗戦をやる、というのが旧三商大戦として行われる。我々合気道部は試合という概念を持たないので合同稽古をやり、稽古のなかでお互い学びあったり潰しあったりしており、結果としては例年戦が行われていることになる。

 詳細な背景は分からないが OCUSA はいま俄然活動期にあり、「三商大戦クラブ連絡会議」に限らず色々な対策を積極的に打とうとしているらしいことが、その後のメールのやりとりで分かってきた。

 具体的な施策についての資料も受領したので「これは転載可能か」と聞いたところ「合気道部のOB会の中で共有して下さい」との回答だったので、(なんだ Scribd か何かで公開しちゃおうかと思ったのに)と内心舌打ちしながら、メールや郵送などでOB会内で共有を進めることにした。

 ただ、最初の要件である「三商大戦クラブ連絡会議」は本日5月27日開催ということで、出席者の段取りがつかない。私が大阪に居れば勤務の都合をつけて行かないではないが、他にそれほどフットワークが軽いOBがいるでもない。現役部員と話しをして、現幹部から主務が出席、OB会からは欠席ということにさせて頂いた。

OCUSA の「分担」

 メールだけのやりとりなので確かなことは分からないが、確認した限り合気道部で「OB会は無い」というような回答をした履歴は無かった。それに合気道部のウェブサイトは2004年から大阪市立大学学友会(同窓会を包含した大学支援組織)のサーバー上に置かせて頂いている。その時から私はOB会の窓口としてやりとりをしているから、OCUSA と学友会は情報の共有が充分ではないのではないかなぁ、という感想を抱かざるを得なかった。

 上記学友会のサイトに、同窓会組織の構成図が載っていてイメージし易い。



大阪市立大学学友会 同窓会

 ここにも OCUSA は記載されている。この図に記載のある団体は、必要な情報は同じデータベースでもって共有してほしいと思うが、もしかしたらそのような発想がもたれていないのではないか、と軽い危惧を感じてしまった。

 OCUSA は当然ながら学友会以下の全体と相反しない方針をとりつつ、体育会所属クラブが良くなっていくような対策に注力する、ということであってほしいのだが、実際そのように綺麗に動けているかどうかはまだ見えていない。今後合気道部としてご協力していくなかで分かっていけば良いが、と思いつつ現幹部主務からの会議報告を待つことにしている。

 対策の中に「体育会所属クラブに所属していることと就職内定との関係を調査」とかあったが、(志が低いな)と思いながら読んでいた。生きていくには就職しなきゃだめなんだけど、原発事故の影響で今後国際的には人気が低下するであろう日本の企業に就職できるかとか、今調べてどうするのか。「体育会所属クラブ出身者のスタートアップの追跡」なんかが良いと思うのだが。