エンジンオー戦略おそるべし

 入院後まだ自宅で静養していなければならない子供たちのために、誕生日よりもちょっと早くおもちゃを買った。「炎神戦隊ゴーオンジャー」のロボット「エンジンオーG6」である。

 子供たちが「たんじょうびはえんじんおーじーしっくすがいい」としきりに言っていたものだ。スーパー戦隊シリーズがバンダイのおもちゃ販売戦略と密接に関係があることは百も承知ながら、買ってみて改めて販売戦略のあざとさが分かった。

 上記ロボットは二体の巨大ロボットが合体するとおおまかに考えればよい。

 まず「エンジンオー」は、三体の「炎神」(自動車のかたちをした生命体)が合体してロボットになる。

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01~03 DXエンジンオー

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01~03 DXエンジンオー

 これとは別に「ガンバルオー」というロボットがいるのだが、おもちゃとしてはセットで売っておらず、このロボットを形成する三対の「炎神」を買って組み立てると「ガンバルオー」になる。

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ04 エンジンバルカ

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ04 エンジンバルカ

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ05 エンジンガンパード

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ05 エンジンガンパード

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ06 エンジンキャリゲーター

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ06 エンジンキャリゲーター

 子供たち、特に長男は特に説明書には目もくれず、箱を開けていきなり「エンンジンオーG6」を組み立てたのには驚いた。テレビで合体シーンを見ているのでだいたいイメージできたのだろうか。細かいところでは親に助けを求めたが、すぐに自分たちだけで組み立てたり分解して炎神に戻したりして遊びだした。

 各「炎神」には「炎神ソウル」というカセットのようなものがついている。テレビの中で「ゴーオンジャー」たちが変身したり、武器にセットしたりの時にセットするものだ。おもちゃとしては、炎神にソウルをセットすると電子音が出たり、炎神がテレビと同様にしゃべったりする。いままで口で「ばるばる〜か〜」とか言って遊んでいたのが急に進歩した。

 ところで購入したおもちゃのうち最初のロボット「エンジンオー」を構成する「ベアルブイ」と「バスオン」の炎神ソウルがないのでいきなり子供たちがなくしたのかとおもった。

 アマゾンの「エンジンオー」のレビューにも書かれてあるのだが、実は最初からついていない。自分は川崎ラゾーナ内の「ビックカメラ」のおもちゃ売り場に再度行って気がついたのだが、ベアルブイのソウルは「マンタンガン」という銃のおもちゃにセットでついている。

炎神戦隊ゴーオンジャー セルフ変形銃 マンタンガン

炎神戦隊ゴーオンジャー セルフ変形銃 マンタンガン

 バスオンのソウルは剣のおもちゃにセットになってついている。

炎神戦隊ゴーオンジャー スイッチ噴射剣 ロケットブースター

炎神戦隊ゴーオンジャー スイッチ噴射剣 ロケットブースター

 ネットで見ていると炎神ソウルだけでも売っているように見えるのだが、ビックカメラでは見かけなかった。炎神ソウルをどうしてもほしがる子供には新たなおもちゃを買わねばならないわけで、それほどおもちゃ売り上げの伸びない戦隊シリーズの年だと目立たないだろうが、ゴーオンジャーのように多くの子供がはまっているときだと(うわーえげつないな〜)という気がひしひしとする。うちの子供たちなども「ゴーオンジャー」は必ず日曜日の朝起きてきて見るが、そのあとにやっている「仮面ライダーキバ」は見ずにテレビ東京にかえて「ポケモンサンデー」を見ているもので、実際「ほしい」とは言っている。親はほとぼりが冷めるのを待っているのである。
 

炎神戦隊ゴーオンジャー スペシャル炎神ソウルセット

炎神戦隊ゴーオンジャー スペシャル炎神ソウルセット

 これに加えてゴーオンゴールドとゴーオンシルバー兄妹が現れ、対応する炎神が登場し、合体してロボットになり、テレビとほぼ同タイミングでおもちゃは売り場に並んでいる。当たると大きい商売だなぁと変に感心する。もちろん情熱と才能あって成功しているのだろうけれどね。